| ||||
ホログラフィック対応でグニャグニャ曲げて操作するスマホ「HoloFlex」 自在に折り曲げられる電子ペーパーディスプレイをスマホカバーにした「FlexCase」のように、既存のスマートフォンをより便利なものにするための研究がさまざまな機関で行われています。カナダのクイーンズ大学にあるHuman Media Lab(HML)が開発した、ホログラフィック対応のフレキシブルスマートフォン「HoloFlex」も、スマートフォンの新しい可能性を示す、とても興味深い不思議な端末に | ||||
マクドナルド、音楽制作できるトレイシート『McTrax』配布、スマホ連携でサンプリングも使用可能。ただしオランダ国内のみ オランダのマクドナルドが、店内で使うトレイに敷くシートに音楽トラック制作機能を加えた『McTrax』を配布しています。シートはBluetooth経由でスマートフォンと接続でき、シート上のボタンや鍵盤などを駆使してそこそこ本格的な音楽を制作できます。McTraxトレイシートのからくりは、導電性インクにあります。トシートそのものは紙でできているものの、その印刷は電気を通すインクで刷られており、26ある | ||||
ついにあのブランドが! Apple WatchのCOACH製バンドが9種判明か カラフルでカワイイ。 先日突如報じられた、米ブランドの「COACH」がApple Watch用のバンドを開発しているとの情報。すでに画像も流出しており、そのチャーミングな飾りなども話題になっています... 続きを読む | ||||
パソコンに変身する「Galaxy Note 6」の発売迫る? とうとうここまできたのか…。 Samsungは、フラッグシップモデルのスマートフォン「Galaxy S」シリーズとは別に、ビッグサイズでハイスペックな「Galaxy Note」シリーズを、毎年アップ... 続きを読む | ||||
約3万円で防水防塵&FeliCa入りのSIMフリーの国産スマホ「arrows M02」を見る! 富士通のブランド「arrows」のSIMフリー版として登場した「arrows M02」。3万円台という価格ながら、VoLTE、おサイフケータイ、防水・防塵、MILスペックに対応しているミドルレンジスマホだ。 | ||||
インターネットに接続されタッチスクリーンのある冷蔵庫、SamsungのFamily Hub Refrigerator 自分はSamsungの役員たちが会議をしている部屋の壁にとまっている蝿だ、としばし想像しよう。そうすると同社のFamily Hub Refrigeratorの偉大さが、分かるかもしれない。 スマートホームのブームに乗り遅れるべきではない、と誰かが言う。まずキッチンをディスラプトするのだ…こうして同社はIoTの競争レースに参加する。そしてたしかに、このスマートな〔電脳式の〕冷蔵庫の随所に、決して軽視 | ||||
ついにMacもメインストリーム? 世界の10台に1台のパソコンがMacへ... ニッチなユーザー層からの脱却? パソコンといえばWindows。そもそもMacはPCではない…。なんてレッテルを貼られていたのは、遠い過去の話となっていきそうですよ。 このほどInternet Ex... 続きを読む | ||||
メール配信停止、または配信時間、配信件数の変更を希望される方は、Webブラウザから gunosy.com にてログイン後「アカウント設定」より設定を変更して下さい。 Copyright @ Gunosy Inc. |
0 件のコメント:
コメントを投稿