| ||||
[本日の一品]MVNO時代のSIMフリーモバイルWi-Fiルーター MVNOによる通信サービスが浸透し、「格安スマホ」という惹句を目にすることも珍しくなくなった。選択の幅が大きく広がり、消費者としてはありがたい限りである。そんな折り、出先でパソコンをネットにつなぐ必要があるという機会が出てきた。さほど多くはないので社用のWi-Fiルーターを借り出せばいい話なのだが、都度都度手続きするのが面倒だ。 ファーウェイの「Mobile Wi-Fi E5383」 今や通信容量 | ||||
SiriがAppleの開発者イベント「WWDC2016」の開催時期をバラす Appleが開発者向けに開催する最大のイベント「WWDC」は例年6月に行われていますが、今年行われるWWDC 2016の開催時期をパーソナルアシスタントSiriがバラしていたことが分かりました。 Apple - Press Info - Apple's Worldwide Developers Conference Kicks Off June 13 in San Francisco htt | ||||
世界最小、川辺でモバイル機器を充電できるプロペラ水力発電機「Blue Freedom」レビュー 「BBQの熱で発電するグリルストーブ」や「お湯を沸かして発電する鍋」など、アウトドア環境でモバイル機器を充電できる製品が増えてきています。いずれも熱の力で発電するものですが、世界初の「水力」で発電してモバイル機器を充電できるポータブル水力発電機が「Blue Freedom」です。Kickstarterで出資していたものが編集部に届いたので、実際に持ち運び可能なサイズの水力発電機がどれほどの発電 | ||||
アップル最大のカンファレンス「WWDC」日程発表! 今年は6月13日〜 アップルが毎年開催する開発者向け大型カンファレンス「WWDC」の日程を発表しましたよ! 今年の開催は6月13日〜17日(現地時間)。場所はサンフランシスコでの開催になります。WWDCの詳細な場所、ラ... 続きを読む | ||||
米連邦議員のiPhoneをハッキング!通話、メール、位置情報まで丸見えに! iPhoneのロック解除問題をめぐり、AppleとFBIが展開していた論戦が記憶に新しいですが、実は最新型のiPhoneでも、電話番号さえあれば、通話やメール、位置情報まで筒抜けになってしまうことを、ハッカー集団がアメリカのドキュメンタリー番組で実証しました。 アメリカ連邦議員のiPhoneをハッキング! 世界の注目を集めた犯罪捜査とユーザーのプライバシーをめぐるAppleとFBIの論戦ですが、F | ||||
ありとあらゆるモノがネットにつながる時代が来るとどうなる?(撮影:今井 康一) みなさんは、最近各種メディアを賑わしている「IoTとは何か?」について明確に答えられますか?「Internet of Things」の略で、よくある解説の言葉を借りれば「モノのインターネット」と訳します。パソコンやスマホなどの情報通信機器に限らず、すべての「モノ」がインターネットにつながることで、皆さんの生活やビジネス | ||||
メール配信停止、または配信時間、配信件数の変更を希望される方は、Webブラウザから gunosy.com にてログイン後「アカウント設定」より設定を変更して下さい。 Copyright @ Gunosy Inc. |
0 件のコメント:
コメントを投稿