2015年9月15日火曜日

【Gunosy】2015-09-15の夕刊が更新されました

Gunosy2015.09.15
Gunosy iOSアプリ Gunosy Androidアプリ

iPad ProとMacBookの間に残った、超えられない壁

iOS最大の画面サイズを誇るデバイスの使い勝手はどうなのか、そして新型MacBookに匹敵する価格に見合う価値はあるのか。iPad Proについて筆者が受けた印象をまとめました。
weekly.ascii.jp

Microsoftが買収したロック画面管理アプリの「エコー」がどんなものなのか使ってみました

MicrosoftがAndroid向けロック画面アプリ「エコー・ロックスクリーン通知」の開発元であるDouble Labsというスタートアップを買収しました。エコーはロック画面にメールやLINE、ニュースなどの通知を表示し、その通知の内容にロック画面から直接アクセスできるというアプリで、通知を劇的に管理しやすくなるとのことなので実際に使ってみました。続きを読む...
gigazine.net

競争激しいアプリ市場で、プログラミング素人の女性が作ったアプリが世界40カ国で使われるシンプルな理由

現在、面白法人カヤックで働く後藤理華さん 「アプリマーケットは完全に飽和している」、「DL後も長く使ってもらうには、高度な開発スキルやUI設計、マーケティング力も必要だ」、「もう素人では太刀打ちできない」。 App StoreやGoogle Playが誕生してはや数年。当初はイチ技術者でも世界で勝負できる夢のプラットフォームだったアプリストアは、いまや熾烈なビジネス競争の舞台と化している。 それで
engineer.typemag.jp

スマホとPCで脳年齢が若返る?

仕事でもプライベートでも、コンピュータが欠かせない現代人たち。今やスマホやPC、タブレットなどを使わない日はありませんが、こういった習慣が、人間の脳を若返らせてくれることが最近の研究でわかりました。 記事を読む
www.lifehacker.jp

あの名著も10分で。本の要約サービス『flier』【今日のライフハックツール】

『flier』は今ビジネスパーソンが読むべき本をピックアップし、要約してくれるサービスです 記事を読む
www.lifehacker.jp

動画がもっと楽しくなる! Vine、音楽機能を強化

若い世代を中心に人気の動画投稿SNS「Vine」。 ループする6秒動画を作成して共有できる無料のプラットフォームです。今回、そんなVineに新たな音楽機能が追加されました。 一つはまるでプロが編集し... 続きを読む
www.gizmodo.jp

メール配信停止、または配信時間、配信件数の変更を希望される方は、Webブラウザから gunosy.com にてログイン後「アカウント設定」より設定を変更して下さい。
なお、Gunosyからの重要なお知らせについては別途送信する可能性があります。
また、その他のお問い合わせはinfo@gunosy.comまでご連絡ください。
Gunosy公式アカウント

プライバシーポリシー 利用規約

Copyright @ 2013 Gunosy Inc.

0 件のコメント:

コメントを投稿