2015年2月12日木曜日

【Gunosy】2015年02月12日のまとめが更新されました。

Gunosy2015.02.12
Gunosy iOSアプリ Gunosy Androidアプリ

Gunosyのサイトで、
すべての推薦記事を読む

ドコモに続いてauが通信制限を緩和し「3日で3GB」に!一方ソフトバンクは...

こんにちはkimiです。 大手各社が採用している「1ヶ月7GB制限」。公平性を期すためにも仕方ないのかもしれませんが、実は同時に「3日で1GB制限」というのがあるのをご存知でしょうか? ネットワーク混…
www.appps.jp

0〜9歳の子供を持つ親の8割が、子供がネット上で加害者・被害者になる可能性を認識

デジタルアーツ株式会社は9日、子供の携帯電話・スマートフォン利用に関する調査結果を発表した。調査対象は、全国の小・中・高校生618人と、0〜9歳の子供を持つ保護者595人。 携帯電話・スマートフォン所有者における1日あたりの平均使用時間は、小・中・高校生全体で3時間。小学生(4〜6年生)では男女ともに1.5時間、男子中学生は1.8時間、女子中学生は1.9時間だった。高校生になると長時間化し、男子
internet.watch.impress.co.jp

「Flipboard」のウェブ版がリリース、相変わらず美しい | アプリオ

ソーシャルニュースマガジン「Flipboard」がウェブ版をリリースしました。Flipboardは、雑誌のようなレイアウトと快適な操作性などが人気で、これまでiOSアプリとAndroidアプリ、Windows向けアプリなどでサービスを展開してきました。 ウェブ版では、これまで通りの高いデザイン性が維持されており、ブラウザの幅によってレイアウトが変化するレスポンシブ・デザインを採用しています。その周
appllio.com

楽天に巨大ブーメラン到達。数千の偽楽天が攻撃開始しています | More Access! More Fun!

いただいた質問に答える形式の有料メルマガ。コンサル雇うのには敷居が高いという方はぜひお試しに。質問はなるべく詳しく書いていただいたほうが答えやすいです。寺子屋みたいな形式です。まぐまぐ!とLINE(BLOGOS)から配信しています。初月無料。 人気のエントリー パタゴニアは日本人を馬鹿にしているのか? 2012年編 【追記】2014年にこの続きも書いてます 自分がラッシュもパタゴニアも絶対買わない
www.landerblue.co.jp

2014年"山根博士的"世界変態スマホNo.1の『Doov V1』レビュー

右も左も同じようなルックスのスマートフォンが増えている昨今ですが、カメラが飛び出して回転してしまうという「超変態」な製品が中国から登場。筆者が選んだ" 世界ド変態スマホベスト10 "の栄えある1位に輝いた、Doov V1をご紹介しましょう。 ↑ちょっとおしゃれなDoov V1のパッケージ。 中国メーカーでなおかつ変態とくれば、どんなすごい製品なんだろうかと期待しちゃいますよね。DoovのV1のパッ
weekly.ascii.jp

「Apple Pay」を国内で使えるか試してみた

そこで、前回入手したWells Fargoのデビットカードを登録したiPhone 6で、国内でも「Apple Pay」を使えるか試してみました。 「Apple Pay」は、EMVコンタクトレス (EuroPay・MasterCard・Visaによる非接触規格)と互換性があるので、Visaの「PayWave」およびMasterCardの「PayPass」の国内加盟店を探してみました。 MasterC
touchlab.jp

『CLANNAD』に『Sakura Spirit』、Steamビジュアルノベルの立役者Sekai Projectインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

『CLANNAD』に『Sakura Spirit』、Steamビジュアルノベルの立役者Sekai Projectインタビュー February 11, 2015(Wed) 12:00 / by 水京 ゲーム配信プラットフォームSteamで急激な盛り上がりを見せる「ビジュアルノベル」。そんなSteamで、国産/海外産問わず多数のビジュアルノベルをローカライズ/パブリッシュしている海外企業Sekai
www.gamespark.jp

ターン制ストラテジー『Auro』のiOS版がリリース | Swipe

昨年 Android 向けに発売されたターン制ストラテジー『Auro』の iOS版 が登場した。デベロッパーは、『 100 Rogues 』を手がけた Dinofarm Games ということで、ダンジョンはプロシージャル生成、コンティニューできないといった、どこかローグライクの雰囲気がある作品となっている。 『Auro』は、App Store上でのタイトルに"A Monster-Bumping
www.swipe.jp

アップル辞めてテスラにいった150人があげる転職理由

どんな人材も引き抜き放題のアップルが、どうしたわけかリンゴ泥棒テスラにだけは人材を引き抜かれてしまうという話がブルームバーグに載ってました。 記事で紹介しているのはたとえば、2008年から勤続5年で... 続きを読む
www.gizmodo.jp

近年のJRPGにおけるロール概念とゲームデザインについての個人的な分類 - mizchis blog

主人公がタンクで、残りのキャラには指示を出せるだけ。ロール制を強く意識している。主観的には耐えてる間に味方が殲滅してくれる、というプレイ感になりがちなので、もうちょっと工夫の余地があったような気がしている。 レジェンドオブレガシー 特に明言されていないが、武器種によってロール適正があって、盾 > 大剣 > 格闘 >> その他 となっている気がする。 個人的には、精霊を呼ぶ手続きがだるい(精霊を呼ぶ
mizchi.hatenablog.com

Gunosyのサイトで、
すべての推薦記事を読む

メールの配信先アドレスや配信時間、配信件数の変更を希望される方は、ログイン後こちらのリンクから設定を変更して下さい。
メールの配信停止はこちらから。なお、Gunosyからの重要なお知らせについては別途送信する可能性があります。
また、その他のお問い合わせはinfo@gunosy.comまでご連絡ください。
Gunosy公式アカウント

プライバシーポリシー利用規約

Copyright @ 2013 Gunosy Inc.

0 件のコメント:

コメントを投稿