2014年6月5日木曜日

【Gunosy】2014年06月05日のまとめが更新されました。

Gunosy2014.06.05
Gunosy iOSアプリ Gunosy Androidアプリ

Gunosyのサイトで、
すべての推薦記事を読む

世界を学べ! スマホ授業アプリ『iTunes U』の始め方まとめ

iPhone:東大、京大、ハーバード大! ぜんぶ今すぐに受講できます。しかも無料で。 Appleのオンライン教材サービス『iTunes U』を使えば、PCやMacはもちろん、iPhone/iPadでいつでもどこでも世界の一流教育機関が提供するカリキュラムを受講できます。50万以上の動画や音声、テキストといったマルチメディア教材が無料で利用できるなんて、本当にすごい時代になりました。 さっそく始めて
www.lifehacker.jp

WWDC前の噂で終わったものリスト

WWDC で出る出ると騒がれながら、発表のハの字もないまま 終わってしまった アップルのツチノコ、2014年上半期の主なものです。 Apple TV SDK ブルームバーグが2月に 新しいApple TVが4月に出る と騒いでましたが、4月が過ぎても一向に出る気配がなくて、そうこうするうちRe/codeが「 WWDCでも新型Apple TVは出ないよ 」と報じ、結局そっちの方が当たりました。そろそ
www.gizmodo.jp

総務省に「変な人」志願者の電話が数百件殺到、注意呼びかけ

総務省が5月下旬、情報通信技術の分野で「変な人」を支援する事業を始めると公表して以降、同省に電話やメールが殺到している。同省で現在募集するのは、この業務を実施する民間企業1社のみで、個人の募集は始まっ...
thepage.jp

本棚をペラペラの平面にして中身はスマホなどで読めるようにする壁紙「Biblioteca Digitală Tapet」

AmazonのKindleをはじめとする電子書籍リーダーの登場により、じわじわと電子書籍の普及が進んでいますが、東ヨーロッパの国ルーマニアではまだまだ普及が進んでいないようです。そんな現状を打破するために進められたプロジェクトが、本棚をペラペラの2次元にしてしまおうという「Biblioteca digitală Tapet(デジタル・ライブラリ・ウォールペーパー)」です。続きを読む...
gigazine.net

マイクロソフトが約15年前に描いたスマートホームのコンセプトとは?

もし、当時のマイクロソフトがこれに全力を注いでいたらスマートホームの歴史は変わっていたのでしょうか。 先日のWWDCでは、噂されていたようにスマートホームのための新機能Homekitが発表されました... 続きを読む
www.gizmodo.jp

今秋リリースの「iOS 8」で使ってみたい新機能9選

新しいアプリ「Health」では、「FitBit」や「Nike+」などのユーザーのフィットネス追跡装置や健康関連アプリを統合し、健康に関するデータを一括表示できる。Photo: Apple 今年秋には「 iOS 8 」が、「iPhone」、「iPad」、「iPod Touch」のアップデートとして一般に提供される。アップルの開発者向け会議「WWDC 2014」で6月2日(米国時間)披露された新機能
wired.jp

念のために確認を。ウェブカメラで覗かれていないか調べる方法

「パソコンに搭載されたウェブカムを使って覗き見するマルウェアに感染しているかもしれない」と心配になったことはありませんか? そんな時は、米ブログ「MakeUseOf」が教えるステップに従って操作すれば、悪さをしているWindowsプログラムがないか確認できます。 まずは、『Process Explorer』というツールが必要です。これは、ITワークのためにMicrosoftが開発した素晴らしい高機
www.lifehacker.jp

受託開発を軸にしながら自社開発を継続するために行っている工夫(時間・お金の話など) - ヴェルク - IT起業の記録

逆にこれらがなければ、安定して利益をあげられるのが受託開発だと思います。そのため、これらを発生させないことが安定した受託開発、そして、自社開発への時間・予算を作る大前提だと考えています。 マネージャーの仕事を見なおして無駄な管理コストを減らす マネージャーによる管理工数を最大限に減らすようにしています。コストの高いマネージャーが、進捗管理など、何も生み出さないタスクをするのはもったいないと考えてい
blog.velc.jp

「スター・ウォーズ」、今度はミレニアム・ファルコン号の写真がリーク!

2日連続のリーク祭りかと…。 昨日、「スター・ウォーズ/エピソード7」撮影現場の画像流出についてお伝えしたばかりですが、今度はミレニアム・ファルコン号の画像がリークですって! イギリスにあるプロダク... 続きを読む
www.gizmodo.jp

ふぉーんなハナシ:iOS 8でATOKを使える日が来る?――ジャストシステム「前向きに調査している」

iOS 8ではサードパーティの文字入力アプリが導入可能になった。ジャストシステムは、iOS 8向けATOKの導入について「前向きに調査している」という。 [田中聡,ITmedia] 6月2日に発表された「iOS 8」ではさまざまな新機能が明らかになったが、日本のユーザーにとって大きなトピックの1つは、サードパーティの文字入力アプリ(キーボード)が導入可能になったことではないだろうか。現在のiPho
www.itmedia.co.jp

Gunosyのサイトで、
すべての推薦記事を読む

メールの配信先アドレスや配信時間、配信件数の変更を希望される方は、ログイン後こちらのリンクから設定を変更して下さい。
メールの配信停止はこちらから。なお、Gunosyからの重要なお知らせについては別途送信する可能性があります。
また、その他のお問い合わせはinfo@gunosy.comまでご連絡ください。
Gunosy公式アカウント

プライバシーポリシー利用規約

Copyright @ 2013 Gunosy Inc.

0 件のコメント:

コメントを投稿